2008年02月11日
国内大手ISPなどに似せた偽サイト横行中

JPCERT/CC(JPCERT コーディネーションセンター)によると、国内の有名サイトに似せたフィッシングサイトが急増しているとのこと。
国内の銀行や大手ISP(インターネットサービスプロバイダ)のWebサイトに似せたフィッシングサイトの存在が複数報告されているとのことなので、ちとやっかいですね。
銀行なら少しは警戒するかもしれませんが、ISPからの問い合わせなら不思議に思わずに情報を入力してしまう可能性が大いにあるように思います。
皆さんのところにも、こういったフィッシングメールが届くことが考えられますので、不思議に思ったらまず銀行や大手ISPに電話などで確認をするなどして、落ち着いて対処するようにしましょう。
なお、フィッシングメールが届いたら下記の【インシデント報告の届出】サイトから報告様式一式をダウンロードして報告していただくと被害が減りますので、ご協力下さい。
詳細&ダウンロードはこちら↓
JPCERT Coordination Center
JPCERT Coordination Center インシデント報告の届出
タグ :フィッシングサイト